お知らせ

お知らせ
当社代表が「ジャパニーズフェス2022 in東京」トークショーに出演

当社代表 兼 SHOCHU NEXT編集長である中山が、12月17日、18日に高田馬場で開催された「ジャパニーズフェス2022 in 東京」(主催:ウィスキー文化研究所)の第3部トークショー「焼酎・泡盛の世界と、その独自 […]

続きを読む
お知らせ
海外に焼酎の魅力を英語で発信!「SHOCHU NEXT」と「nomunication.jp」が提携

当社が運営する、クラフト蒸留酒を国内に発信するメディア「SHOCHU NEXT」(編集長:中山大希)と、海外に向けて日本の酒文化を紹介するメディア「nomunication.jp」(編集長:リアム・マクナルティ)は、本格 […]

続きを読む
お知らせ
SHOCHU NEXTがTWSC2023のオフィシャル後援メディアになりました

当社が発行するクラフトスピリッツを再発見するWebマガジンSHOCHU NEXTは、この度、ウイスキー文化研究所(代表:土屋守 氏)が運営する日本で唯一、かつアジアでも最大級の蒸留酒の品評会である、東京ウイスキー&スピリ […]

続きを読む
お知らせ
事業5期目を迎えました

2022年3月1日より5期目がスタートしました。 一昨年の春より始まった新型コロナウィルス感染症の流行が未だ全世界で続く中、 5期目を迎えることができましたのもひとえに、世界各国のクライアント様や蔵元様をはじめお取引先企 […]

続きを読む
お知らせ
当社代表、UTAGE(大山甚七商店)ライブ番組に出演しました

去る2月17日、当社代表 中山がJ.S.P(ジャパン・サケ・ショウチュウ・プラットフォーム)が運営するサイト「UTAGE(ウタゲ)」のライブ番組に出演しました。 焼酎界の精鋭 大山甚七商店の専務取締役 大山陽平氏、中村酒 […]

続きを読む
お知らせ
事業4期目を迎えました

2021年3月1日より4期目がスタートしました。4期目を迎えることができましたのもひとえに、世界各国のクライアント様や蔵元様をはじめとしたお取引先企業様のご支援、ご愛顧の賜物と心より感謝いたしております。 昨年度は日本国 […]

続きを読む
お知らせ
SHOCHU NEXT オンラインセミナー『熟成を知る、焼酎を楽しむ』開催します

“熟成を知る、焼酎を楽しむWebマガジン『SHOCHU NEXT』の正式リリース記念イベント”国税庁 日本産酒類のブランド化推進事業・Webマガジン「SHOCHU NEXT」の正式リリースを記念して下記日程でオンラインセ […]

続きを読む
お知らせ
当社代表、日本産酒類振興PTに出席しました

2020年12月11日自民党本部で行われた農林・食糧戦略調査会・財務金融部会合同 日本産酒類振興PT(座長 林芳正 参議院議員)に当社代表の中山が招かれ※、世界の蒸留酒市場と対比しながら焼酎業界の現況や海外市場開拓のため […]

続きを読む
お知らせ
第2回Kura Master交流事業「九州×フランス 本格焼酎国際展開チャレンジ2020」について

7月に行われた第1回に続き、令和2年度 第2回Kura Master交流事業「九州xフランス 本格焼酎国際展開チャレンジ2020」に当社は公式パートナー企業として参画致します。 経済産業省 九州経済産業局、九州経済国際化 […]

続きを読む
お知らせ
『焼酎キャラバン』ステイホーム支援チャリティ 結果ご報告

南山物産株式会社は、本格焼酎の九州酒造メーカー7社(宮崎県 株式会社松露酒造・小玉醸造合同会社、鹿児島県 東酒造株式会社・国分酒造株式会社・有限会社富田酒造場、熊本県 合名会社豊永酒造、福岡県 ゑびす酒造株式会社)と共に […]

続きを読む